丁香文献求助平台,请问李さんは明日の晩に働きます.中间需不

第三十七課李さんは、日本語が話せます_中大网校
第三十七課李さんは、日本語が話せます
发表时间:日17:30 来源:中大网校
点击关注微信:
日语语音入门与基础对话
日语老外教你学发音
日语初级篇
日语中级篇
优惠活动:
限时团购,低至五折。
单科:原价300元/科,现价180元/科。
全科(四科):原价1200元,现价600元。
第三十七課李さんは、日本語が話せます
(1) 李さんは、日本語が話せます。 ひらがなもかたかなも書けます。
李さんは、日本の工場を見学するために、来日しました。 中国の現代化のために、一生懸命働いています。
明日は、約束の時間に遅れないようにします。 国際電話は、簡単にかけられるようになりました。
(2) 電話があれば、遠くにいる人とも話せます。 昔、人々は、速く情報を伝えるために、鳥や太陽の光の反射を使いました。
今では、国際電話で、世界中のどの国の人とも話せます。 以前は、手続きが複雑でしたが、今は、簡単にかけられるようになりました。
新しい通信手段の開発のために、多くの科学者たちが、研究を進めています。 将来は、もっと速く、もっと簡単に、情報を伝えられるようになるでしょう。
(3) 李: もしもし、営業部の田中さんですか。 田中: はい、田中です。どちらさまですか。 李: 北京の李です。 田中: えっ、これは国際電話ですか。声が、とても近く聞こえますよ。 李: そうですね。田中さんの声も、とても近く聞こえます。日本では、お世話に なりました。 田中: いいえ、どういたしまして。 李: 実は3月に、また代表団が、日本へ行くことになりました。もう一度、案内を お願いするために、お電話をしました。 田中: ああ、そうですか。 李: 日程が決まったら、また連絡するようにします。 田中: はい。連絡をお待ちしています。&
词汇Ⅰ かたかな (3) [名] 片假名 一生懸命 (いっしょうけんめい) (5) [名] 一心,努力,拼命 約束 (やくそく) (0) [名] 约定,约会 国際 (こくさい) (0) [名] 国际 遠く (とおく) (3) [名] 远方 鳥 (とり) (0) [名] 鸟 太陽 (たいよう) (1) [名] 太阳 光 (ひかり) (3) [名] 光 反射 (はんしゃ) (0) [名] 反射 手続き (てつづき) (2) [名] 手续 通信 (つうしん) (0) [名] 通讯,通信 手段 (しゅだん) (1) [名] 手段,工具 もしもし (1) [感] 喂 営業部 (えいぎょうぶ) (3) [名] 营业部 どちらさま (1) [寒暄] 是哪一位? えっ (2) [感] 哎! 実は (じつは) (2) [词组] 说实在的 また (0) [副词] 又,还 日程 (にってい) (0) [名] 日程 決まる (きまる) (0) [动1] 定,决定 連絡する (れんらくする) (0) [动3] 联系 …(ら)れる ~部 (ぶ)
词汇Ⅱ 月 (つき) (2) [名] 月亮 地球 (ちきゅう) (0) [名] 地球 星 (ほし) (0) [名] 星星 自然 (しぜん) (0) [名] 自然 川 (かわ) (2) [名] 河 島 (しま) (2) [名] 岛 土 (つち) (2) [名] 土 湖 (みずうみ) (3) [名] 湖 森 (もり) (0) [名] 树林,森林 林 (はやし) (3) [名] 林 石 (いし) (2) [名] 石头 直す (なおす) (2) [动1] 改正,修改,修理 頼む (たのむ) (2) [动1] 请求 ギター (1) [名] 吉他 降りる (おりる) (2) [动2] 下,下车 パーチィー (1) [名] 晚会,舞会 ためる (0) [动2] 储蓄 毎晩 (まいばん) (1) [名] 每天晚上
(责任编辑:中大编辑)
共2页,当前第1页&&&&&&您现在的位置:&&&&&&&&&&&&&&&&文章内容
快捷导航:
第三十七n李さんは、日本Zがせます
来源:考试大&&日&&&【考试大:中国教育考试第一门户】
(1) 李さんは、日本Zがせます。 ひらがなもかたかなも堡蓼埂
李さんは、日本の工訾蛞学するために、来日しました。 中国のF代化のために、一生颐Pいています。
明日は、s束のrgにWれないようにします。 国Hは、gにかけられるようになりました。
(2) があれば、hくにいる人ともせます。 昔、人々は、速く情螭护à毪郡幛恕ⅧBや太の光の反射を使いました。
今では、国Hで、世界中のどの国の人ともせます。 以前は、手Aきが}jでしたが、今は、gにかけられるようになりました。
新しい通信手段の_kのために、多くの科学者たちが、研究をMめています。 将来は、もっと速く、もっとgに、情螭护à椁欷毪瑜Δ摔胜毪扦筏绀Α
(3) 李: もしもし、I部の田中さんですか。 田中: はい、田中です。どちらさまですか。 李: 北京の李です。 田中: えっ、これは国Hですか。声が、とても近くこえますよ。 李: そうですね。田中さんの声も、とても近くこえます。日本では、お世に なりました。 田中: いいえ、どういたしまして。 李: gは3月に、また代表猡⑷毡兢匦肖长趣摔胜辘蓼筏俊¥猡σ欢取改冥 おいするために、おをしました。 田中: ああ、そうですか。 李: 日程がQまったら、またBjするようにします。 田中: はい。Bjをお待ちしています。&
词汇Ⅰ かたかな (3) [名] 片假名 一生颐 (いっしょうけんめい) (5) [名] 一心,努力,拼命 s束 (やくそく) (0) [名] 约定,约会 国H (こくさい) (0) [名] 国际 hく (とおく) (3) [名] 远方 B (とり) (0) [名] 鸟 太 (たいよう) (1) [名] 太阳 光 (ひかり) (3) [名] 光 反射 (はんしゃ) (0) [名] 反射 手Aき (てつづき) (2) [名] 手续 通信 (つうしん) (0) [名] 通讯,通信 手段 (しゅだん) (1) [名] 手段,工具 もしもし (1) [感] 喂 I部 (えいぎょうぶ) (3) [名] 营业部 どちらさま (1) [寒暄] 是哪一位? えっ (2) [感] 哎! gは (じつは) (2) [词组] 说实在的 また (0) [副词] 又,还 日程 (にってい) (0) [名] 日程 Qまる (きまる) (0) [动1] 定,决定 Bjする (れんらくする) (0) [动3] 联系 …(ら)れる ~部 (ぶ)
词汇Ⅱ 月 (つき) (2) [名] 月亮 地球 (ちきゅう) (0) [名] 地球 星 (ほし) (0) [名] 星星 自然 (しぜん) (0) [名] 自然 川 (かわ) (2) [名] 河 u (しま) (2) [名] 岛 土 (つち) (2) [名] 土 湖 (みずうみ) (3) [名] 湖 森 (もり) (0) [名] 树林,森林 林 (はやし) (3) [名] 林 石 (いし) (2) [名] 石头 直す (なおす) (2) [动1] 改正,修改,修理 mむ (たのむ) (2) [动1] 请求 ギタ` (1) [名] 吉他 降りる (おりる) (2) [动2] 下,下车 パ`チィ` (1) [名] 晚会,舞会 ためる (0) [动2] 储蓄
(まいばん) (1) [名] 每天晚上
来源:考试大-
责编:冷客&&&
&233网校:
暂无跟贴,欢迎您发表意见
考试大小语种考试一周评论排行
1.&&评论131条
2.&&评论15条
3.&&评论13条
4.&&评论9条
5.&&评论8条
6.&&评论8条
主讲:柴伯梁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
12345678910
12345678910
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10您所在位置: &
&nbsp&&nbsp&nbsp&&nbsp
第5课森さんは7时に起きます -学生用.doc 7页
本文档一共被下载:
次 ,您可全文免费在线阅读后下载本文档。
下载提示
1.本站不保证该用户上传的文档完整性,不预览、不比对内容而直接下载产生的反悔问题本站不予受理。
2.该文档所得收入(下载+内容+预览三)归上传者、原创者。
3.登录后可充值,立即自动返金币,充值渠道很便利
需要金币:150 &&
你可能关注的文档:
·······
··········
第5課 森さんは 7時に 起きます◆语法动词动词是表示动作、作用、状态、存在并有词形变化的词。日语中的动词是由词干和词尾组成,其词尾都在五十音图的「う」段上,词尾前的部分叫做词干。动词在使用时,要根据其后续助词而发生词形变化,这种变化称为活用。动词的分类有很多方法,根据其活用方式的不同可分为以下三种:一类动词(五段活用动词)这一类动词的词尾可在五十音图中「あ」「い」「う」「え」「お」五个段上活用。从词形上看,一类动词(五段活用动词)的词尾都是「う」段上的假名,当词尾是「る」时,若词尾前一个假名既不是「い」段上的假名,也不是「え」段上的假名时,则是一类用词(五段活用动词)。如:「言う」「書く」「読む」「話す」「死ね」「立つ」等。以「言う」为例,其词干是「い」,词尾是「う」。当然,也有一些例外,需特殊记忆,如「帰る」「入る」「要る」「知る」等等。二类动词(一段活用动词)是指词尾只在一个段上进行活用变化的动词。从词形上看,首先词尾最后一个假名是「る」,「る」前面的假名在「い」段上的动词则为上一段活用动词,如「起きる」「いる」「見る」等。在「え」段上的动词则为下一段活用动词,如「始める」「寝る」「食べる」等。二类形容词(一段活用动词)的词尾是「る」和它前面的假名。以「見る」为例,「み」既是词干,又是词尾上的假名。「起きる」的词干为「お」,词尾是「きる」。三类动词(「サ」变动词和「カ」变动词)这类动词变化都比较不规律,其中「サ」变动词是指以「する」或以「~する」形式出现的动词。如「する」「勉強する」「散歩する」等。因为「す」是サ行假名,因此把其称为「サ」行变格活用动词,简称「サ」变动词,它没有词干、词尾之分。三类动词中还包括「くる」这一动词,因为「く」是「カ」行假名,因此称之为「カ」行变格活用动词,简称「カ」变动词。这类动词也没有词干、词尾之分。动词的连用形(ます形)日语各类动词的活用一般分为“未然形、连用形、终止形、连体形、假定形、命令形”六种形式,动词出现在词典上的形式称为“基本形”,也有称之为“词典形”的。动词后续不同词语分别要用到不同的活用形,因此动词的活用是学好日语的一个关键。动词的这些活用形用法我们将在以后的内容中陆续加以介绍,本课中只出现了动词连用形的一种用法。一类动词:连用形共两种,本课中出现的是不需发生音变的连用形,变化方法是将词尾假名变为该行的「い」段假名。这种连用形可以后续很多词语,本课出现的用法是后接表示语体郑重的郑重礼貌动词「ます」。这种连用形又称为「ます」形。二类动词的连用形只有一个,又称「ます」形,即将词尾的最后一个假名「る」去掉,其前面的假名则为连用形「ます」形。三类动词中「サ」变动词的连用形只有一个,将「する」变成「し」。「カ」变动词的连用形也只有一个,将「くる」变成「き」即可。以上说明请参考下面的具体词例。动词类别 基本型 词干 连用形(ます形)
一类动词 書く読む話す遊ぶやる打つ死ね 書(か)読(よ)話(はな)遊(あそ)や打(う)死(し) きみしびりちに
二类动词 起きる食べる見る寝るいる 起(お)食(た)-見(み)-寝(ね)-      きべみねい
三类动词 来るする勉強する散歩する -来(く)-勉強(べんきょう)散歩(さんぽ) きししし
注:ます形指「ます」与词干中间的部分。词干栏“—”表示没有词干,勿将划“—”处的词当作是词干,这里的字指示表示读音,供读者清晰辨认。敬体助词「ます」助动词「ます」接在各类动词的连用形(ます形)之后,使句子语体郑重话,用于叙述现在习惯性动作、状态以及未来的动作和状态。它的否定形式是「ません」,过去式是「ました」,其否定形式是「ませんでした」。提示助词「は」「は」除了可以提示主题外,还可以表示对比。此时发音稍重一些。有时,虽然句中没有出现比较的对象,但暗含与其他同类事物对比的意思。这种用法一般也称为“强调用法”。★私は今日は学校にいます。【跟其他时间作对比】我今天在学校。★田中さんは新聞は読みます、テレビは見ません。田中先生看报纸,不看电视。★冬休みは旅行をしません。寒假不旅行。格助词「に」格助词「に」接在表示时间的名词后,表示动作发生的时间点。有些时间名词不能加「に」,如「毎日」「今日」等。但叙述包含明确的数字时间时,必须加「に」。如「3日」「9時」「2004年」等。星期的后面一般加「に」。当时间名词后加「ごろ」表示大致的时间范围时,可加「に」也可不加「に」。★私は毎日7時に起きます。我每天7点起床。★会社は8時半に始まります。公司8点半上班。★明日学校は休みます。明天学校休息。★大学は九月に終わります。大学九月结束。?重点整理时间名词与格助词「に」的搭配当时间名词出现在动词谓语句中,表示动作发生的时间点时,一般要加格助词「に」。根据时间名词性质的不同,其
正在加载中,请稍后...

我要回帖

更多关于 文献求助 的文章

 

随机推荐