关于日语动词否定的变法请问日语动词否定在变成可能式和否定

一,未然形
1变化规则
①五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。
読む(よむ)「词尾所在行:ま行、あ段字:ま」==よま
書く(かく)「词尾所在行:か行、あ段字:か」==かか
死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、あ段字:な」==しな
呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、あ段字:ば」==よば
上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==あがら
切る(きる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==きら
②一段动词:去掉动词词尾中的る。
食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ
起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき
着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き
寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね
③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。
する==し、さ、せ。勉強する==勉強し、勉強さ、勉強せ。
④カ变动词:くる变成こ。来る(くる)==こ
2各种实用例
A否定:未然形+ない
①私は本を読まない。(我不读书。)
②田中さんは晩御飯を食べなかった。(田中没有吃晚饭。)
③毎日遊んで勉強しない。(每天玩,不学习。)
④今日は日曜日だから、山田さんは来ない。(今天是星期日,所以山田不来。)
B被动、可能:未然形+れる、られる
①弟は兄に殴られた。(弟弟被哥哥打了。)
②眠くて、朝早く起きられない。(太困了,早晨不能起早。)
③授業中話をして先生に注意された。(上课说话,被老师批评了。)
④道路が渋滞で早く来られない。(道路拥挤,不能早来。)
C敬语:未然形+れる、られる
①小林先生はいつもお宅で新聞を読まれます。(小林先生总是在家读报纸。)
②佐藤先生は学校まで遠いので、朝早く起きられます。(佐藤先生家离学校
很远,所以每天早晨很早起床。)
③社長は会議に参加されました。(总经理参加了会。)
④今朝部長はとても早く来られました。(今天早晨部长来得很早。)
D使役:未然形+せる、させる
①母は妹を買い物に行かせる。(母亲让妹妹去买东西。)
②看護婦は患者にお粥を食べさせる。(护士喂病人吃稀饭。)
③先生は学生にテキストを朗読させる。(老师让学生读课文)
④親戚が引越しなので、母は私を手伝いに来させました(亲戚要搬家,母亲
派我来帮忙。)
E被役:未然形+される、させられる
①行きたくないのですが、母に病院へ行かされました。(我不想去,但是被
母亲逼着,去了医院。)
②子供の時は食べたくない物を沢山食べさせられました。下时很多不想吃东
西00逼吃了。)
③皆の仲間に入ると、したくないことまでさせられます。
(和伙伴们在一起,被逼着干自己不想干的事情。)
④毎日学校に来させられますが、自分でも何をしているか分かりません。
(每天被逼着上学,但是连自己都不知道在干什么。)
F否定推量和否定意志(五段动词除外):未然形+まい(其他还可以终止形
①こんな酸っぱい果物は二度と食べまい。(这样酸的水果,我再也不吃了。)
②天気が悪いから、浅田さんは来まい。(因为天气不好,所以浅田先生不会
二、连用形
1变化规则
①五段动词:
a:动词词尾变成其所在行的い段字。{又称连用形1}即同ます连用时的变化形
読む(よむ)「词尾所在行:ま行、い段字:み」==よみ
書く(かく)「词尾所在行:か行、い段字:き」==かき
死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、い段字:に」==しに
呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、い段字:び」==よび
上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、い段字:り」==あがり
切る(きる)「词尾所在行:ら行、い段字:り」==きり
b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音
变浊化(又称连用形2)。详见《基础日语》14讲。在本章节中,凡是‘连用形’
一定是连用形1,凡是连用形2一定标明‘2’。
て连用形变化:カ、ガ行要い音变(行く例外,变化时变成:いつて促音变);ナ、
バ、マ行要拨音变;タ、ラ、ワ行要促音变;其他变化与动词和ます连用时一样(話
す)。注意:拨音变和ガ行イ音变时て要变为で。
た形变化和て形变化一样.
②一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。
食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ
起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき
着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き
寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね
③サ变动词:する变成し。する==し勉強する==勉強し。
④カ变动词:くる变成き。来る(くる)==き
2各种实用例
A连用法:
a,连用形+始まる、続ける、終わる等构成复合动词。
①読みかけた本の頁に印をつける。“在读了一部分的书页上作记号。”
②食べおわったら片づけてください。“吃完了后给收拾一下。”
③勉強し続けるためには丈夫な体が必要です。“为了继续学习,需要健康的身
④来遅れたら待ちませんよ。“来晚了,我可不等你呀。”
b,连用形+やすい、にくい等来构成复合形容词。
①この万年筆は書きやすいです。“这只钢笔很好写。”
②この服はとても格好がいいが、非常に着にくい。“这件衣服很时髦,但是很
不好穿。”
③この部分は把握しやすい内容だ。“这一部分是很容易掌握的内容。”
④ここはなかなか来にくい場所である。“这里是很不容易来的地方。”
有关复合词的构成,请查阅本网页《日语漫谈》第14讲。
c,动词连用形2+て+(狭义的)补助动词。
①兄は今本を読んでいます。“哥哥现在正在读书。”
③友達が来るから、部屋を掃除しておきました因为朋友要来所以我把房间收
拾干净了。”
④ここへ来てみてはじめて此所の立派さに驚いた“来到这里,才知道这里的壮
观程度。”
关于(狭义的)补助动词请查阅本网页《中级日语》第8讲。
d,连用形+名词构成复合名词。
①読み物はたくさんあるけれど、本当に読んだのはそれほど無い。
“书很多,但是真正读过的,没有几本。”
②忘れ物をしないように気を付けてください。“请注意,不要忘掉东西。”
B,中顿法:连用形。
a,用于连接2个单句,使之变成一个并列句。
①雨が降り、風も吹いている。“又下雨,又刮风。”
②ご飯も食べ、御酒も飲みます。“又吃饭,又喝酒。”
③日本語の勉強もし、コンピュータの勉強もする。“又学日语,又学计算机。”
④山田さんも来、田中さんも来た。(一般用来て)“山田来了,田中也来了。”
b,用于连接2个单句,使之表示2个连续的动作。
①朝起きて、歯を磨き、顔を洗った。“早晨起床后,刷牙、洗脸。”
②ご飯を食べ、お茶を飲んだ。“吃饭(后)喝茶。”
③ラジオ体操をし、ジョキングをした。“作广播操,再慢跑。”
④鈴木さんが来、公演をした。(一般用来て)“铃木先生来了,并进行了讲演。”
c,表示动作的状态\原因。
①傘を持ち、出て行きました。“拿着伞出去了。”
②見たい映画を見、満足しました。“看了想看的电影,所以很满意。”
③先生が説明をし、皆は分かりました。“因为老师进行了说明,所以大家都明
④林さんが来、とても賑やかになりました。“因为小林来了,所以变得非常热
闹起来。”
C,名词法:一些动词连用形=表示动作的名词
a,单独的名词
①変なことを言って笑いの種になりました。“说了不得体的话,被人当成了笑
②この店はつけが出来ません。“这个店不能赊帐。”
③新疆の少数民族は踊りが上手です。“新疆的少数民族的擅长舞蹈。”
b,动词连用形或形容词词干+动词连用形(名词)
相关资料推荐
当前资料暂无简介~
日语学习资料
当前资料暂无简介~
当前资料暂无简介~
当前资料暂无简介~
当前资料暂无简介~
日语动词活用规则表
日语动词活用及例句
日语学习资料
阿拉伯语基础语法
在此可输入您对该资料的评论~
资料阅读排行
(window.slotbydup=window.slotbydup || []).push({
id: '2371234',
container: s,
size: '300,250',
display: 'inlay-fix'
该用户的其它资料
请选择举报的类型
赌博犯罪类
资料评价:
所需积分:0您的举报已经提交成功,我们将尽快处理,谢谢!
我来抄笔记吧。
要说动词形变,首先要说动词分类,我选择的分类方法是分成四类:五段动词(如食う)、一段动词(如食べる)、する、来る。如果你的分类方法不同,就...
根据具体意思很容易区分的
比如说A问B:C来了没有?
B说:“来ている。”
则表示C来了,并且现在还在
也就是动作完成,并将完成后的状态保持到现在
...
日语里的形容动词不是动词,它属于形容词的一种,也称为“な形容词”,它主要用来修饰名词做定语,也可以放在句末做谓语使用。而动词主要是放在句末做谓语。你说动词和形容...
你所列举的ことは、ことが、ことを中的こと,在日语里属于形式名词。它不能单独使用,只能接在连体修饰语的后面,表示连体修饰语所限定的意义、内容。
接在动词连体...
答: 谢谢宝妈们,希望大姨妈快点来。
大家还关注

我要回帖

更多关于 日语动词过去否定 的文章

 

随机推荐