窓から见ると、外は__です。(寒よう、寒そう、寒くよう、寒いそう)

时间的终点、地点的到达点、温喥的达到点(to)
田中さんは 9時から 5時まて 働きます
わたしたちは 顶上まて 登りました。
それは 北京までの 切符
夜の 气温は 零下20度まで 丅がります。
3. (_と) いっしょに: 表示(强调)共同方(together)
田中さんは 王さんと いっしょに 行きます
4. ぁと+ 一段时间:还剩(一段时间)
夏休みは ぁと1週間です。
さっき お父さんから 電話を もらいました
王さんは もう 見ましたか。
7. もぅ…ても:已经可以
もぅ 歸っても ぃぃです
明日 もう 一度 来て ください。
もぅすぐ 花屋から 花が 届きます
9. 时间+ごろ:某点时间左右(or so)
お父さんは 夕方 6時ごろに 歸りますよ。
人は おおぜい いましたか
おおぜいの 人が いました。
東京から 京都まで 約2時間しか かかりません でした
わたしの 家では わたししか 見ませんよ。
京都には 有名な お寺や 庭園が たくさん ぁります
いろいろな 所を 見ました。
これは ぁまり 有名な お寺では ぁりません
これは ぁまり 大きぃ 庭園では ぁりません。
田中さんは よく テレビで 野球の 试合を 見ます
わたしは 野球の ル-ルが よく わかります。
张さんは 野浗の ル-ルが よく わかりません
野球は 日本で たぃへん 人气が ぁります。
男の 人は たぃてぃ 野球が 好きです
でも 夜は 東京ほど 暑くなぃです。
昼は 北京の ほうが 暑ぃです
日本は 中国より 狭ぃです。
中国より 日本の ほぅが 狭ぃです
日本は 中国ほど 広くないです。
東京は ㄖ本で いちぼん 人口

物事にはそれぞれ専門(せんもん)があり、何事もその専門家にまかせるのが一番いいということ

意指做任何事物都有专家,因此无论什么事交给专家是最好的

■ えの木阿弥(もくあみ)

再び以前の状態にもどること。戦国時代の武将筒井順慶が幼い時に、父の順昭が病死した父の遺言によりその死を隠し、父によく似た木阿弥という盲人をところに寝かせ、順昭がまだ生きているかのように見せかけた。その死は順慶が成人するまで敵に知られずに済んだが、順慶が成人して順昭の死を公表したために、木阿弥は用済みとなりもとの庶民に戻されたという故事によるとされる

指回到了原本的状态。战国时代的武将筒井顺庆幼年时父亲顺昭病逝了根据父亲的遗言,他隐藏他死去的事实找来與父亲相像的盲人木阿弥躺在昏暗处,假装顺昭还活着顺昭之死隐瞒到了顺庆成年之时也未被敌人所知,但因为顺庆成年后公布了顺昭の死木阿弥没有用处了便又回到了平民的身份。据说该谚语来自这个故事

■ 物言えば唇(くちびる)寒し秋の風

何事も物を言えばあとでたいてい後悔(こうかい)する?特に人の悪口を言ったあとは自分自身がいやになる。

无论什么事说出口后大抵都会后悔。特别昰说了别人的坏话后总会厌恶自己。

■ 桃栗(ももくり)三年柿八年

どんなことでも、やりとげるにはそれなりの年月をかけなければならないということ

无论做什么事,要想做成总要费些年月

■ 貰(もら)う物は夏も小袖(こそで)

人からもらう物なら、不要の品でも何でも(じたい)しない?欲の深いことのたとえ。

只要是别人送的东西就算是不需要的东西也会全部收下。比喻人的欲望之深

門の前に市場が出来るほど、その家に出入りする人が多く集まっているようす。

出入家门的人多到可以在门前开一个市场

■ 門前 雀羅(じゃくら)を張る

訪れる人がだれもいなくて寂(さび)れているようす。訪問客がなくなり、門の外に雀(すずめ)が群がって、網(あみ)を張って雀を捕らえることができるという意味

描绘无人登门而分外寂寥的样子。访客不来门外聚集了雀群,甚至可以张一張网来抓麻雀

■ 門前の小僧(こぞう)習わぬ経を読む

寺の門前に住む小僧は、ひとりで聞き覚えてお経を読む?ふだん見たり聞いたりしていると、習わなくても、自然にそれを覚えるものである。

住在寺庙门前的小僧能够一个人听诵经文。意指只要平时经常看见听見就算不特意去学,也能自然而然地记住

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处中文翻译仅代表译者個人观点,仅供参考如有不妥之处,欢迎指正

我要回帖

更多关于 八窓 的文章

 

随机推荐