a:今日は午後から雨が降るそうですよ。朝、テレビのニュースで言っていましたから。...

格式:PDF ? 页数:46页 ? 上传日期: 02:44:35 ? 浏览次数:4 ? ? 450积分 ? ? 用稻壳阅读器打开

全文阅读已结束如果下载本文需要使用

该用户还上传了这些文档

25、~か~/~か~か~

接在名词戓句子后表示任选其一意思为“或者”

● 水曜日か金曜日の夜に行くつもりです。(我打算在星期五晚上去)

● 答えはAかBか二つに一つです。(答案只有一个或者是A或者是B。)

以“疑问词+かというと”的形式表示“要说~的话”

● わたし一度も外国へ行ったことがない。どうしてかと言うと、飛行機に乗

るが恐ろしいからだ(我从来没有去过国外,要说为什么的话是因为我害怕乘飞机。)

● わたしは彼か嫌いだどうしてかと言うと、いつもうそばかりついている

かわだ。(我不喜欢他要说为什么的话,就是因为他总是说慌騙人)27、~かと思うと/思えば/おもったら

以“~かと思うと/思えば/おもったら”的形式表示“刚一~就~,本以为~不料想~”

● 帰ってきたかと思うとまた家を飛び出していつた(刚一回来就又从家里

● テレビの故障かと思ったら、停電だった。(本以为是電视坏了不料却是

以“动词连用形+がたい”的形式表示“难于……”。

● それはとても読みがたい本だ(那是本难于读懂的书。)

● 彼の言うことは信じがたい(他说的事难以相信。)

● 初めての恋人だったので、とても忘れがたい(因为是初恋情人,所以难

30、~がちだ/がちの

以“动词连用形、名词+がちだ”的形式表示“容易、往往、经常

● 冬は寒くて風邪を引きがちだ。(冬天天气寒冷容易感冒)

● この病気は成人にありがちだ。(成年人很容易得这种病)

31、かならずしも~ない

以“かならずしも~ない”的形式表示“鈈一定,未必”

● 金持ちは必ずしも幸せだとはいえない。(有钱的人不一定幸福)

● 光るものは必ずしも金であるとはいえない(閃光的东西未必都是金子)● 成績のよい生徒は必ずしも頭がいいとは言えない。(成绩好的学生不一定

● 値段の高いものは必ずしも品がいいとは限らない(价格贵的东西未必质

● 日本語が得意だからといって、必ずしも就職に有利だとは限らない。(虽

然日语说得很鋶利但对就职也未必一定有用)

● 日本人は儀正しい人々だと言われているが、実態は必ずしもそうではない

と私は思っている。(都說日本人很讲礼貌但实际上我认为未必如此)32、~かもしれない

以“~かもしれない”的形式表示“没准,也许”

● が降るかもしれませんから傘を持っていきましょう(没准要下,带

我要回帖

更多关于 天雨降 的文章

 

随机推荐